5月28日
近隣の土地の草の刈り取りがありました。綺麗な月見草が群生していたので、ご利用者さん達はもったいない~と気持ちが高ぶり摘みに出かけました。刈り取りスタッフの方々に許可を得て快く摘ませて頂くことが出来ました!ひなたの敷地に植え替えたり、皆で剪定して花瓶に活けたりして沢山の月見草を飾り付けました。
5月25日
キッチンエリアの大規模な模様替えをしました☆新しい家具が増えて、アットホームな雰囲気になっています。利用者さん達にも「前よりスッキリしたね」「広くなったね」と好評でした♪
5月15日
引き続きマスク作りを行なっています。利用者さんが「千鳥掛け」の縫い方を教えてくれました。出来上がったマスクは持ち帰ったり、不足している方にお配りしています。
5月14日
新しい製作を始めました。模造紙に水色の絵の具で色を塗りました(^^)
5月7日
スポーツ吹き矢をしました。矢を吹き矢に詰めて、一気に息を吹いて的の高得点を狙います。皆さんをしながら微調整をしながら集中して吹き矢を飛ばしていました。真ん中の10点に当たると歓声が上がり盛り上がっていました☆
5月6日
5月の壁画が出来上がりました。折り紙で折った『菖蒲と燕』と切ったり貼ったりして作った『鯉と蓮』です。
4月23日
手ぬぐいでマスク作りをしました。作ったマスクを持ち帰り、「なかなか買えないから嬉しい」と言って喜んでくれました。皆さん裁縫は大得意なので、作る過程も楽しむ事が出来ました♪
4月14日
利用者さんが折り紙で小箱を作ってくれました。おやつを可愛らしい箱にいれてちょっとだけ普段と違ったおやつの時間となりました。
3月23日
狭山湖周辺までドライブへ出かけました。桜や季節の花を観賞し、記念撮影をしてきました。
3月12日
一足早くひなたの壁に桜が咲きました。まだ寒い頃から取り掛かり、立派な桜を仕上げる事が出来ました☆
3月9日
桜の吊るし飾り作りをしました。小さな桜を切って広げて、貼り付けてと細かな作業を頑張りました。
3月5日
人生ゲームをしました。ルーレットを回して、指示に従いながらお金を稼いだり借金をしたりに一喜一憂しながら盛り上がりました。
2月20日
梅見に出掛けました。ドライブをして多摩湖方面を巡った後、里山民家で満開の梅を観賞しました。可愛い梅の花と甘い香りに囲まれて楽しい時間を過ごしました♪
2月17日・18日
おやつ作りで“ゆでまんじゅう”を作りました。昔よく作ったと話す方々も居て、生地のこね方が本格的でした!あんこをたっぷり入れて形を整え、とっても上手にできました♪
2月13日
オカリナグループ“風雅”の皆さんが9名きてくれました。『高校三年生』『瀬戸の花嫁』『知床旅情』など演奏して下さり、歌詞カードを見ながら皆で歌いました。オカリナの優しい音の伴奏で歌を楽しみ、大勢で賑やかな楽しい時間となりました。
2月3日
十二所神社の節分祭に行ってきました。お堂内でお祓いを受け、豆まきをしました。利用者さん達も本格的な節分の儀式に参加するのは初めてで良い体験をする事が出来ました。地域の方々と交流をして楽しい時間を過ごしました。
2月1日
日本の宮廷音楽“雅楽”の楽器、『龍(りゅう)笛(てき)』と『笙(しょう)』の演奏に来てくれました。『笙』の演奏は初めてです。笙は鳳凰が翼を立てている姿とされ、その音色は“天から差し込む光”を表しているそうで厳かな和音を奏でます。一方、龍笛は“龍の鳴き声”を表しているそうで味わいのある音色をしています。雅な音楽に利用者さんは「心が洗われた」「空気が澄んだ気がする」と言って喜んでいました。お一人だけネイル体験もさせて頂きました。可愛いワンポイントが付いて気持ちが明るくなった様でした。
1月30日
雷塚図書館へ出かけました。ゆっくりと本を選び、読書しました。写真集や格言集など10冊ほど借りてきました。
1月28日
防災訓練をしました。万が一火災が起きた時はどうするか?と火災発生から避難までの手順の確認をしました。
1月25日
“ヘルマンハープの会”の皆さんが来てくれました。いつも綺麗な色の衣装で室内が華やかな雰囲気になります。今回は冬らしい『北の国から』や『冬景色』などを演奏してくれました。最後に『星に願いを』を体験して弾くことが出来ました。
1月23日
甘酒作りを行ないました。酒粕を溶かして砂糖と塩で味付けをしてよーく混ぜました。
「手作りはやっぱり美味しい」と言って、沢山の人がおかわりをしていました。
1月20日
ひなたにカラオケDAMの機器が入りました。今まで入っていなかった曲目も何でも入っているのでご利用者さん達に喜ばれています♪また、様々な体操や映像、脳トレなどのコンテンツも楽しむ事が出来るようになりました。
1月18日
朝から雪が降り始めとても寒い日となりました。到着早々に、足温浴へ入っていく利用者さん達でした。
1月17日
読み聞かせたい‘’じんじん‘’の皆さんが来てくれました。獅子舞やお囃子などお正月らしい出し物で盛り上がりました。今月の紙芝居は『昭和の窓』というお話。利き手も参加型となっていて、窓から除く昭和の物は何だろう?と考えながら楽しめる紙芝居でした。それから、羽子板をして、カンカン良い音を鳴らして羽を打ちました。節分の由来の絵本に可愛い鬼たちの歌などもありとっても楽しい時間となりました♪
1月4日〜10日
武蔵村山市のお伊勢の森・神明社へ初詣に行きました。手水場で手や口を清めた後、それぞれでお賽銭を投げ入れ参拝をしました。目を閉じて手を合わせ『健康』を願っていました。今年も一年ご利用者皆さんが元気に楽しくひなたへ通ってくれますように☆彡
1月4日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年を迎え、去年仕上げた壁画を貼りました。新年らしい煌びやかな貼り絵と、可愛い干支のネズミです。
11月21日・22日
おやつ作りをしました。メニューは‘’小松菜蒸しパン‘’です。ホットケーキミックスを使った生地に、茹でた小松菜をすり鉢で細かくして混ぜ合わせました。水をはったホットプレートに蓋をして蒸していきます。蒸し上がりを待つ間にはクイズをして楽しみました。小松菜のグリーンが綺麗に生地に練り込まれ、甘すぎないヘルシーなおやつとなりました☆
11月13日
ヘルマンハープの会の皆さんがボランティアに来てくれました。。今回は地域の方も観客として遊びに来てくれていました。『たきび』『小さい秋見つけた』などを生演奏で一緒に歌いました。最後の演奏体験では、曲目をいくつかの中から選ばせて頂き弾いてみたい曲を体験しました。最後に、職員2人とご近所の小学3年生の男の子とお母さんで『ふるさと』を合奏しました。綺麗に合わせる事が出来て、利用者さんに大きな拍手を貰う事が出来ました!
11月1日・7日
気持ちの良い秋晴れの日に里山民家へ外出しました。ドジョウやザリガニなどの生き物を観察したり、展示物を眺めて感心したりていました。茅葺屋根の古民家の中では、囲炉裏に火が入って煙がゆらゆらと上がっていました。外にはたくさんのススキが揺れ、トンボの飛ぶ中ゆっくりと散歩をしながらドングリを拾い、秋の情景を感じる事が出来ました。
←前のページ | 次のページへ→ |