4月30日
任天堂switchを使って皆でゲームを行ないました。小さなリモコンを上手に操作して、カーリングやカードゲームを楽しみました。
4月26日
雲一つない晴天の中、鮮やかな若葉を眺めながら清々しい気持ちで散歩が出来ました。
4月22日
暖かく散歩日和が続いています。気持ちの良い風や季節の植物を楽しみながら、会話が弾みます。シロツメクサを摘んで、あっという間に編んでいました!
4月20日
体操の様子です。18種類の30分プログラムからランダムで行っています。定期的にプログラムを組み替えて、新しい体操を取りいれています。
4月19日
ひなたのiPhoneにお花の名前を鑑定できるアプリを入れました。散歩の際、お花を見つける楽しみが増えました☆
4月15日
近隣の方から、手作りマスクを寄附して頂きました。ハンドメイドショップで販売しているとってもおしゃれなマスクです。
3月24日
近隣の市立小学校の卒業式でした。散歩へ出かけると、胸にお花を飾った卒業生達を見かけました。「おめでとうございます」と声を掛けたり、微笑ましく見守りながら小学校まで来ると『卒業式』の立て看板を見つけました。昔を思い返しながら記念に写真を撮りました。
3月23日
例年よりも桜の開花が早く、壁面飾り作りを急いで行いました。
お花紙は薄く、一枚一枚広げるのは大変でしたが集中して取り組みました。
近隣の桜の開花と共に、ひなたにも鮮やかな桜の壁画が仕上がりました☆
3月18日
ご利用者さんに頂いたお庭の水仙がとても綺麗で良い香りでした。散歩へ行った際に摘んできた野の花やつくしを飾り、春を感じる事が出来ました。
3月10日
ひなたの庭の小さな梅の木に花がつきました。去年より背が高くなって、花の数も増えました。
2月11日
2月の壁画が出来上がりました。「梅が咲く前に飾らなきゃ!」と皆で頑張り、間に合わせる事が出来ました。川沿いに梅の木が3本の大作です☆
2月4日〜
任天堂スイッチがひなたへやってきました。やってみたのは『リングフィットアドベンチャー』です。最初は戸惑いながらも興味を持ち、楽しそうに取り組んでくれました。リングを押したり引っ張ったりして上半身の筋力を使い、足にリモコンを装着して下肢を動かします。テレビ画面に映るキャラクターを自身の身体の動きで移動させ、楽しみながら身体を動かす事が出来ました!
2月2日
今年の節分は124年ぶりの2月2日!火曜日ご利用の皆で豆まきをしました。鬼役は職員と体力に自信のある男性ご利用者さまが担当しました。ひなたの皆が一年間無病息災で過ごせるよう「鬼は外!福は内!」と声を出して、鬼に豆を当てました。
1月4日〜8日
お伊勢の森・神明社へ初詣へ出かけました。皆さんそれぞれ熱心にお参りをしていました。
1月4日〜8日
お伊勢の森・神明社へ初詣へ出かけました。皆さんそれぞれ熱心にお参りをしていました。
1月4日
あけましておめでとうございます。年が明けて初めてのご利用日、皆さんお元気に来所して下さいました。年末に仕上げた干支の壁画を飾りました。
12月24日、25日
クリスマス行事として、ケーキのデコレーションを行ないました。
大きなケーキを全員完食していました。職員がクリスマスソングを演奏し、皆で鈴をならして楽しみました♪
12月16日
来年用の壁画を作り始めました。干支の牛を貼り絵で作っていきます。新年に間に合わせなきゃ!と熱心に貼り付けていました。
12月10日
窓ガラスを冬模様に貼り換えました。
12月2日〜4日
武蔵村山市の民俗資料館へ出かけました。現在、武蔵村山市50周年の特別展が開催されていまいました。古い写真や展示物を観覧し、懐かしいと話題が弾んでいました。
12月1日
クリスマスツリーの壁画が出来上がりました。緑のお花紙をねじって全体に貼り付け立体的に仕上がりました☆
11月23日
滝之入不動尊まで歩いて出掛けました。長年武蔵村山在住の方々でも初めて来たという方が多く、来られて良かったとニッコリ笑顔でした。
11月19、20日
近隣の慈眼寺に銀杏の木があります。まだ緑の葉が混ざっていたけれど、グラデーションが綺麗でした。
11月16日
久しぶりに書道をしました(^^)
11月9~13日
紅葉ドライブへ出かけました。今年は立川方面まで車を走らせました。昭和記念公園周辺には銀杏の木が多くあり、日当たりがよく綺麗に紅葉していました。
11月5日
狭山池公園へ行きました。とっても天気が良く外出日和で、気持ちの良いお出掛けとなりました。
10月12日~16日
お散歩週間として野山北公園へ出かけ、散策をしました。緑がいっぱいで清々しい空気の中、鯉に餌をあげたりドングリを拾ったりして楽しみました。
10月8・9日
ミニ運動会を行ないました。定番の玉入れは籠の高さが徐々に高くなり、難しかったですが頑張って高く投げ入れました。探し物競争は、隠された指定の品を探して早く持ってきた方が勝ちです。最後にボール送りリレーをして皆で協力しながら盛り上がりました。
←前のページ | 次のページへ→ |